人生100年時代を生きるために。
自分を鍛え、挑戦し続けることで未来を育てよう
人生100年・現役80歳時代を生き抜くために、社会人の“学び”が再注目されています。
これまでの経験や価値観、常識が覆されていくVUCAの時代(不確実性が高く将来の予測が困難な時代)では、一つの会社に長く勤めるという常識が美徳ではなくなり、変化し成長しつづける人材が求められています。
人生100年時代に生きるために。
自分を鍛え挑戦し続けることで未来を育てよう
人生100年・現役80歳時代を生き抜くために、社会人の“学び”が再注目されています。
これまでの経験や価値観、常識が覆されていく VUCAの時代(不確実性が高く将来の予測が困難な時代)では、一つの会社に長く務めるという常識が美徳ではなくなり、変化し成長しつづける人材が求められています。
海外大学院留学は簡単じゃない!
だからこそ、その学びや経験が希少価値となる
海外大学院留学は年収にも大きな影響を与えることが、下記の研究結果からも傾向が見て取れます(下記参照)。海外大学院留学は留学費用だけでなく準備期間も2~5年間ほどかかり、簡単なことではありませんが、現役80歳時代を生き抜くためのキャリア形成で自己投資として大学院留学を選択することは費用対効果が高く、その後の人生に与えるインパクトは大きいと言えるでしょう。
年代別年収平均値と格差係数
注)留学経験者は、主婦・無職を除外して集計し、対照群(留学未経験者)については、「答えたくない」という回答を除外して集計している。
出典:大学・大学院留学経験がもたらす金銭的・非金銭的便益:留学未経験者との比較分析に基づく一考察(日本国際教育学会紀要「国際教育」第22号)
海外大学院留学は孤独な挑戦!
そんな頑張る大人を応援したい
社会人の学びは自分との闘いです。多忙な毎日の中で毎日3~5時間苦手な英語の勉強も続け、目的である海外大学院留学を叶えた人たちがいます。今、海外大学院留学に向けて、一歩を踏み出そうとしているみなさんを応援するために、海外大学院留学を叶えた先輩にお話を伺いました。「実現させるには、どうしたらいいの?」に答えるヒントだけでなく、挑み続けた先輩たちの「想い」が集まった1冊です。
Columbia University:Teachers College
[MA] 田原佑介さん
出願スコア:TOEFL iBTテスト100
※GREテストはコロナ禍のため免除
私は留学に行ったから人生が変わったと思っています。留学行く前は埼玉県の公立高校の教員でしたが、卒業後は起業しています。たかが1年間、コロンビア教育大学院に留学しただけで、これだけ変わる。社会人だと留学準備に3年かかることもあると思いますが、人生のリターンは計り知れないです。
UCLA : Anderson School of Management
[MSBA] 三野絵里佳さん
出願スコア:GREテスト322
※TOEFL iBTテストは、アメリカの大学を卒業していたため免除
TOEFLやGREなどの試験対策やエッセイなど、留学の準備には、とてつもない時間や気力、体力が必要となります。それらを乗り越える上で特に重要となるのは自分のメンタルのケアだと思います。皆さんも留学準備中に行き詰ったり悩んだりすることが多くあるかもしれませんが、あまり気負わずに息抜きをしっかりしながら自分の力を信じて頑張ってください。応援しています。
University of California, San Diego : Rady School of Management
[MBA] 豊田拓未さん
出願スコア:TOEFL iBTテスト102 / GREテスト318
TOEFLの学習を通じて、読んで聞いて書いて話しての英語の総合力が鍛えられます。内容もアカデミックなので、大学院の授業をこなす上で必要なスキルを事前に身に付けることができたと感じます。努力してもなかなか結果が出ない…4時間近いインテンシティの高いテストを何度も受験するのがしんどい…と嘆きたくなるときもたくさんありましたが、TOEFLの受験を通じて確実に自分を成長させることが出来たと感謝しています。
Purdue University: College of Agriculture
[MSc] 木田 さち奈さん
出願スコア:TOEFL iBTテスト90 / GREテスト320
TOEFLテストは、留学など、明確な特定の目的があって受けている人が多いです。そのため(私が基本的に独学で孤独な戦いだったことも関係しているかもしれませんが)テスト会場に行くだけでも、周りの人が同志のように感じて、刺激を受けることができました。その意味でも少し特殊な、受験している人一人一人の背景に夢を感じられるテストだなと思います。
University of Pittsburgh : Joseph M. Katz Graduate School of Business
[MBA / MSc] 吉田 拓也さん
出願スコア:TOEFL iBTテスト83 / GREテスト312
TOEFLは非常に難しいテストで、なかなかそれが結果に繋がらなくて、自分も何度も挫けそうになりました。でもあくまで通過点と捉えて何度も受験しました。TOEFLが難しいからその先の目標を諦めてしまうとか、非常に勿体無いと思います。挑戦を何度もした経験というのはその先の留学をしてからも活きてくるものなので、諦めずに挑戦していただければ思います。