ETS Japan
TOEFL

TOEFL®テスト日本事務局

団体・教育関係者

EJCについて

設立趣旨-Purposes of establishment-

EGAP運用能力の涵養を目的に設立されたコンソーシアムです

主に高等教育において、EGAP(一般学術目的の英語:English for General Academic Purposes)運用能力の涵養は、日本の学生・生徒が世界の学習者と肩を並べて学ぶ上で必要不可欠であり、同時に我が国の未来を担う若者たちの将来の可能性を大きく拓くものです。EGAP力獲得のために、日本で広く認知されているグローバルスタンダードのTOEFL®テストと、その開発・運営機関であるETSが提供する世界最高レベルの評価基準・評価方法を活用し、EGAP力獲得のためのカリキュラム・教材を開発し、広く普及させる必要があると考えています。 この理念に賛同する人材および諸教育機関とETS Japanが連携し協働する基盤組織をEGAP Japan Consortium(EJC)として設立することになりました。

We are a new consortium established to cultivate EGAP skills.

The development of EGAP (English for General Academic Purposes) skills is essential for Japanese students, mainly in higher education, to be able to study at the same competitive level as their global peers. At the same time, EGAP competence opens up great future possibilities for the young people who will build our country's prosperity. In order to help students acquire EGAP skills, we believe it is necessary to develop and disseminate new curricula and learning materials that utilise the TOEFL® test, a global standard also widely recognised in Japan, and the world-class assessment standards and methods provided by ETS, its developer and operator. We have decided to establish the EGAP Japan Consortium (EJC) as a platform for collaboration between ETS Japan and Japanese EGAP teachers and educational institutions that agree with this philosophy.

世界の人々と渡り合える人材の育成をめざして

本コンソーシアムは、ETSの提唱する学習エコシステム「Teaching – Learning – Assessment –Teacher Training (FD) –Teaching」の観点から、TOEFL®テストを活用した英語教育の知見や学習方法等を多様な教育機関に所属する教育者有志と共有・検証・統合し、以下の2つ目的の達成を目指すこととします。

  • (1)高等教育前半(学士課程前半)~高等教育後半(学士課程後半・修士課程以上の学位取得・海外の大学院進学等)に必要なEGAP力獲得のためのカリキュラムおよび教材の協働開発と活用
  • (2)高校教育、高大連携、行政の事業(国、自治体の支援事業等)、学生の留学等における本コンソーシアムで開発するカリキュラム・教材および学習エコシステムの活用

We aim to develop human resources who measure up to global standards.

The consortium is based on the learning ecosystem concept proposed by ETS: 'Teaching - Learning - Assessment - Teacher Training (FD) – Teaching”. The consortium aims to achieve the following two objectives by sharing, verifying and integrating EGAP knowledge and learning methods into education using the TOEFL® test with volunteer educators from a variety of educational institutions.

  • (1) Collaborative development and utilisation of curricula and teaching materials for acquiring the EGAP skills necessary for the first half of higher education (first half of bachelor's courses) to the second half of higher education (second half of bachelor's courses, attainment of advanced degrees, entry into overseas graduate schools, etc.)
  • (2) Broad use of the curricula, teaching materials and learning ecosystems developed by the Consortium in high school education, high school-university cooperation, government projects (national and municipal support projects, etc.) and student study abroad programs.

発起人

(順不同、敬称略)

*スクロールで図全体をご覧いただけます。

岡田 毅(東北大学) 池田 佳子(関西大学) 五十峯 聖(桜美林大学) 金丸 敏幸(京都大学)
内山 八郎(徳島大学) 佐藤 健(東京農工大学) 西原 俊明(長崎大学) 増山 みどり(福岡女子大学)
根本 斉(ETS Japan)      

役員

(順不同、敬称略)

*スクロールで図全体をご覧いただけます。

 理事長 岡田 毅(東北大学)
副理事長 池田 佳子(関西大学)、五十峯 聖(桜美林大学)
監事 金丸 敏幸(京都大学)
理事 内山 八郎(徳島大学)、佐藤 健(東京農工大学)、西原 俊明(長崎大学)、増山 みどり(福岡女子大学)
根本 斉(ETS Japan)

会則