ETS Japan
TOEFL

TOEFL®テスト日本事務局

TOEFL ITP®

導入事例

利用目的・利用団体

グローバルスタンダードな「使える英語」の重要性、外部テストの需要の高まりを受け、大学・大学院・高等学校を中心に、TOEFL ITP®の利用はますます拡がっています。

利用団体

利用団体

大学での利用目的

TOEFL ITPは実際に様々な目的に利用されています。

大学での利用目的

大学おける活用状況は下記でご確認ください。
大学におけるTOEFL ITP®の活用状況

Use the TOEFL ITP® tests for:

TOEFL ITP®テストの内容は、実際の教室で使われる内容に基づいた、アカデミックコンテンツです。テスト作成団体のETSはTOEFL ITP®テストの使用目的として、以下の項目を推奨しています。

  • placement in intensive English-language programs requiring academic English proficiency at a college or graduate level
  • progress monitoring in English-language programs stressing academic English proficiency
  • exiting English-language programs by demonstrating proficiency in English listening and reading
  • skill building and preparation for the TOEFL iBT® test
  • admissions to short-term, nondegree programs and collaborative international degree programs
  • admissions to degree programs through testing administered by an institution for use only in that institution
  • admissions to degree programs through pathways specific to an institution
  • scholarship programs, as contributing documentation for academic English proficiency

The TOEFL ITP tests should be used by institutions based on these recommended uses and not as a replacement for the TOEFL iBT test.

ユーザーの声

全国500以上の団体(約22万人以上)の日本企業や大学が内部の英語能力評価として利用しています。また、TOEFL iBTと同じ米国ETSにより作成されているため、国際的な信頼性も高く、実践的な英語運用能力を評価できます。TOEFL ITPのメリットを感じていただき、生徒・学生の英語力の向上や維持に活用いただいている皆様に、TOEFL ITPを導入したことで改善されたことや生徒・学生の英語力の変化などをご寄稿いただきました。ぜひ、ご参考にしてください。

 

過去記事

TOEFL ITPテスト公式教材

お問合せ

TOEFL ITPの見積もり希望、TOEFL活用方法のご相談、学内説明会開催依頼、トライアル受験の希望・相談など承っております。お気軽にお問い合わせください。

お問合せはこちら