ご参加いただきました方に感想をお伺いしました。
桐蔭学園中等教育学校 中西渉先生
私の学校では帰国生がおりますので、TOEFL iBT®テストのテキストを使っています。テスト問題を解くだけでなくてその内容について、パラグラフライティングをしたり、感想を述べたり、そういう活動に繋げていく、そういったところを実際に自分の授業でもやっていきたいと思いました。
東京医科大学 林美穂子先生
実際に私の大学ではTOEFL ITP®テストのLEVEL1を、学生達の入学当時と途中経過で、英語の実力が向上しているか、維持しているか、低下しているかのチェックとして今は使っています。今後は今回伺ったアクティビティを入れて、もう少し具体的な文法なりコンテクストから単語の意味をどう解くべきなのかなどを取り入れつつ、かつその結果をTOEFL ITP®テストでチェックしていきたいと思います。